新潟県新津市、
エフエム新津
「ドクターヨコサカのくらくらクラシック」、月末スペシャル
Dr. Tの現代アメリカ音楽講座
放送台本(実際に放送されたものと、若干異なる場合があります)
(66)ポップス・オーケストラによる映画音楽
(2005年2月放送 [終])
(65)2005年1月放送
(64)クリスマス特集(2004年12月放送)
(63)2004年11月放送
2004年10月はお休みです。
(62)2004年9月放送
(61)ポップス・オーケストラの楽しみ
(2004年8月放送)
(60)2004年7月放送
(59)2004年6月放送
(58)2004年5月放送
(57)2004年4月放送
(56)2004年3月放送
(55)2004年2月放送
(54)2004年1月放送
(53)2003年12月放送
(52)2003年11月放送
2003年10月はお休みです。
(51)2003年9月放送
(50)2003年8月放送
(49)2003年7月放送
(48)2003年6月放送
(47)アメリカ音楽の陰と陽(踊りとドラマ)
(2003年5月放送)
2003年4月はお休みです。
(46)2003年3月放送
2003年1月、2月はお休みです。
(45)2002年12月放送
2002年11月はお休みです。
(44)2002年10月放送
(43)2002年9月放送
(42)2002年8月放送
(41)2002年7月放送
2002年7月以降は、原則として「テーマなし」になります。
(40)民族色豊かなアメリカ音楽
(2002年6月放送)
(39)つれづれなるままに(6)
(2002年5月放送)
(38)アメリカのピアノ音楽
(2002年4月放送)
(37)まだまだあるぞ、アメリカ音楽(2)
(2002年3月放送)
(36)アメリカン・ノスタルジア
(2002年2月放送)
(35)言われてみれば、やっぱりアメリカ音楽?
(2002年1月放送)
(34)アメリカのクリスマス音楽(2)
(2001年12月放送)
2001年11月はお休みです。
(33)つれづれなるままに(5)
(2001年10月放送)
(32)山、草原(アメリカーナ (3))
(2001年9月放送)
2001年8月はお休みです。
(31)黒人霊歌とゴスペル
(2001年7月放送)
(30)ルロイ・アンダーソン特集
(2001年6月放送)
(29)つれづれなるままに(4)
(2001年5月放送)
(28)アメリカ・クラシック音楽の源泉
(2001年4月放送)
(27)まだまだあるぞ、アメリカ音楽
(2001年3月放送)
(26)カウボーイの音楽(アメリカーナ(2))
(2001年2月放送)
(25)乗り物特集
(2001年1月放送)
(24)アメリカのクリスマス音楽
(2000年12月放送)
(23)つれづれなるままに(3)
(2000年11月放送)
(22)ピーター・シックリー教授とP. D. Q. バッハ特集
(2000年10月放送)
(21)ニューヨーク・フィル「アメリカの祝祭」
(2000年9月末放送)
(20)びっくり箱音楽?!
(2000年9月放送)
2000年8月はお休みです。
(19)暑い夏に、熱いラテン・アメリカを
(2000年7月放送)
(18)独立記念日を前にして(2)
(2000年6月放送)
(17)ヨーロッパ風のアメリカ音楽(3)
(2000年5月第4週放送)
(16)アメリカ音楽入門編(?)
(2000年5月第3週放送)
2000年4月はお休みです。
(15)アメリカーナ
(2000年3月放送)
(14)つれづれなるままに(2)
(2000年2月放送)
(13)生誕100年を迎えるコープランドを祝って
(2000年1月放送)
(12)90年代を振り返って
(1999年12月放送)
(11)ヨーロッパ風のアメリカ音楽(2)
(1999年11月放送)
(10)いろいろな場所
(1999年10月放送)
(9)実験音楽
(1999年9月放送)
(8)Mr. T 新津にて生収録
(1999年8月放送)
(7)つれづれなるままに(1)
(1999年7月放送)
(6)独立記念日を前にして
(1999年6月放送)
(5)ジャズを使ったアメリカ音楽
(1999年5月放送)
(4)アメリカの中のアジア音楽
(1999年4月放送)
(3)アメリカらしさを求めて
(1999年3月放送)
(2)ヨーロッパからの脱皮
(1999年2月放送)
(1)ヨーロッパ風のアメリカ音楽
(1999年1月放送)
メインのページに戻る